楽天モバイルは無料で始められ月々0円運用も可能な事もあり、ウラがあると勘ぐる人も居れば、全部タダと思ったのに違った”罠だ”と”詐欺だ”と厚かましい人もおりますが・・・。
理解をしていれば、勘ぐることも罠だとか思うこともありません。今回は特に多い誤解からの批判が出る3つのこと、1ギガ無料・0円スマホ・3ヶ月無料キャンペーンについてを、詳しく解説します。
楽天モバイルの特徴1GBまで無料に罠?!

楽天モバイルは、段階制プランを採用しています。そして低速でも高速でも通信をしたら全てカウントされていき、月のトータルでのデータ利用量毎に、月額料金も変わります。
例えば、上記であれば、1.01GB利用(0.01GBオーバー)したので1GBまで無料を超えて、次の段階の「3GBまで」の1,078円に該当し、支払いが必要です。要は、格安SIMでよくある月1GBや3GBプランと言った、使い切ったら低速になりそれ以上請求はないシステムとは違います。
そのため、特に少量データ利用の場合は、楽天モバイルではいつも高い金額を払っていると感じる人も出る場合があります。1.01GB利用や3.01GB利用などなど。
ただし、楽天モバイルは無制限3,278円となっているので、青天井で請求は増えません。また自身で利用量を減らす様に心がける事が大事です。
安さ・定額を求めるならデュアルSIM等他の通信も
デュアルSIMやWiFi環境を整える事で、楽天モバイルでのデータ利用量を大幅に減らすことも可能です。ただし、これはあくまでも支払い先が変わるだけの事ですので、データを使う量によっては対策は異なります。
例えば、家族で大幅にデータ通信量を減らしたいと思うなら、一番は自宅でのWiFi環境を作りモバイル通信を自宅内で止める事です。例えば、楽天ひかりを使えば、家族みんなで月額5,280円(戸建)で使い放題です。(1年間無料キャンペーンあり)
または、一人暮らしや外でのデータ通信利用が多い人なら、格安SIMとの併用で、安くすることも可能です。次の2通りだおすすめです。
ひかり通信については、楽天ひかり公式サイトへ:
楽天モバイルで販売の端末代実質0円に罠?!
楽天モバイルでは、実質価格0円や実質価格1円とアピールする事がよくあります。主な実質価格が安いスマホは次の通りです。
- Rakuten Hand:製品価格20,000円・20,000ポイント還元で、実質0円!
- AQUOS sense 4 Lite:製品価格25,001円・25,000ポイント還元で、実質1円!
- OPPO A73:製品価格15,001円・15,000ポイント還元で、実質1円!
- OPPO Reno3 A:製品価格26,980円・25,000ポイント還元で、実質1,980円!
0円や1円は破格ですよね。これは買いと思いますが、理解せず飛びつくと後で詐欺だの罠だの言うことになります(ネットで散見されますよね)。
実質価格 = 支払い総額 – ポイント等還元額
実質価格は上記の通りの式で説明できます。例えば、AQUOS sense 4 Liteなら25,001円が本体代(支払い総額)、ポイント還元額が25,000円相当で、引き算すると1円となり、これが実質価格と言われています。
ポイント還元は、楽天モバイルの期間限定ポイントが条件達成から2〜3ヶ月後に自身の楽天IDへ付与されます。そして、そのポイントを有効期限内にしっかり使えば、差し引きが実質価格となります。
もし、有効にポイントを使えなく失効したりすると、実質価格を意味をなさないことになります。楽天ポイントは非常に使いやすいので、日常の生活でも十分消費可能なので自分次第ですね。
実質価格にする手順:
- 新規加入し製品代を支払い購入
- キャンペーン条件を達成しポイントを貰う
- 貰ったポイントを有効期限内でしっかり使い切る
支払額が本当に1円なのもある!
以前ならRakuten Miniがキャンペーンで製品価格1円で販売がありましたが、現在はWiFiルーターの「Rakuten Pocket WiFi 2B」が同様に製品価格がキャンペーンで1円です。
これは、実質価格ではなく正真正銘の支払額が1円になるキャンペーンで、だれでも5,000ポイントと合わせる事で、実質0円もアピールしています。
Rakuten Pocket WiFi 2Bで新規契約する際に、1円の請求が発生し支払いを行います。そして数ヶ月後に5,000ポイントが付与されます。差し引きを考えると実質価格-4,999円とも言えますね。(支払うより貰う方が多い)
楽天モバイルの1年間・3ヶ月間無料キャンペーンに罠?!
※ 楽天モバイルの1年間無料キャンペーンは2021年4月7日に、3ヶ月間無料キャンペーンは2022年2月8日にて受付は終了しています。
- 3ヶ月(または1年)後の月末まで
- 基本料金・ユニバーサル料等のみ無料

無料期間については、my楽天モバイルを開くと上記の様に「月額プラン料金1年間無料(2022/02/28まで)」記載があります。期限は開通日から3ヶ月後の月末までです。
また、無料とは基本料金・ユニバーサル料等が無料で、その他の端末代や通話料金等は有料です。期間中は、データをいくら使っても無料ですが、その他は通常と全て同じと考えましょう。
※ 「3ヶ月無料キャンペーン」は2022年2月8日にて受付が終了しています。キャンペーン内容については、公式サイト「楽天モバイル:3カ月無料キャンペーンについてよくあるご質問」にて確認してください。
まとめ
理解すれば、楽天モバイルはお得にしているだけで、罠でも何でも無いのが分かりますね!
難しいことでもなく、楽天モバイルは隠したりしている訳ではありませんが、誤解しやすい点の紹介でした。楽天モバイルはシンプルさも大事にしているので、他キャリアのとても難解な割引などはありません。
しかし、見落としたり、都合の良いように考えすぎた場合に、罠にはまった気分になるのですが、逆に知っていれば「あぁ、なるほど」っと単純な話なのですね。
更に詳しく、または申し込みは、公式サイトへ
♪楽天モバイルなら、月々0円運用もできる♪
人気記事