楽天モバイル UN-LIMIT VIのメリットは?契約前に知っておきたい11のポイント!

楽天モバイルロゴ写真楽天モバイル

楽天モバイルユーザーとして、(ユーザーになる為に)色々勉強したことや、実際に使ってみて感じたメリットを紹介します。

通信会社はたくさんありますが、スピードが安定し、月額料金が安い会社となると、楽天モバイルと他には、キャリアのオランライン専用プランやサブブランドなどになります。

ワイモバイル・UQモバイル、ドコモのahamo、auのpovoあるいはソフトバンクのLINEMOなどが該当し、選択肢は実は豊富です。それぞれとの比較は次の記事を参考に:

その中でも、安さと品質で楽天モバイルをお勧めしております。。。

なぜ楽天モバイル推しなの?

キャリア新プランやサブブランドは?

コスパ最強なんです

楽天モバイル!

そうなんです。楽天モバイルは、コスト/プライス ブレーカー(価格破壊請負人!?)と言われ、高止まりの通信業界へ大きな風穴を開けた先駆者です。個人的にも応援してます!

他社より素早く新しい事を始める楽天モバイルですが、コスパが凄いんです!追随する他社もありますが、まだまだ楽天モバイルが一歩リード。

では、どの辺りがそんなに凄いのか、紹介したいと思います!


楽天モバイルのメリット・長所、おすすめポイントは?

楽天モバイルのメリット(長所)を整理すると、次の通り:

  1. 0円から使える段階制の1プラン
  2. データ通信無制限使い放題
  3. 電話は国内かけ放題がタダ
  4. 最低利用期間や各種手数料がなし
  5. 海外でも2GB利用可能・追加データも安い
  6. Rakuten Linkで何処でも電話可能
  7. Google Play ストアで、キャリア決済対応と10%オフ
  8. 楽天ポイントが貯まる・SPUも+1倍
  9. iPhone対応・安い!!
  10. 最大30,000ポイント。キャンペーンが充実!
  11. 少しの利用でも継続可能

これらの楽天モバイルのメリットを、じっくり解説します。

1. 楽天モバイルは、0円から使える段階制の1プラン

Rakuten UN-LIMIT VI

楽天モバイルのプランは1つだけ、UN-LIMIT VI(アンリミット6)です。費用は利用したデータ量で決まる段階制を採用しています。

表にすると非常にシンプルですが、4段階に分かれていて、最初は0円からです!

データ利用量1回線目
0GB~1GB無料(0円)
1GB超過後~3GB1,078円
3GB超過後~20GB2,178円
20GB~無制限 3,278円

データ量は月々に使う量。

人によって様々だけど、段階制は迷わないで済む

1ヶ月のデータをどれくらい使うかは人それぞれですが、ざっくりした目安を段階に落とし込むと、こんな感じです。

  • LINEやメールでメッセージを送受信:〜1GB
  • ネット・ニュースなどを毎日見る:〜3GB
  • 音楽を毎日ストリーミングで聴いている:〜10GB
  • 動画も毎日見ている:10GB〜
  • スマホ以外にPCから繋いで様々な事に利用する:20GB〜

音楽のストリーミングは音質にもよるけど、

1時間で1~200MB位は使うよね。

LINE・メールなどのメッセージ系のやり取りが主な人は、あまりデータは消費しません。ただちょこちょこ使っていると3GB位にはなる可能性はありますが、1,078円/月までには収まりそうです。

音楽や動画をストリーミング(ダウンロードせず)聞いたり観たりすると、データ量は増える傾向にあります。YouTubeは、ストリーミングに該当します。それでも、20GBはかなり余裕があります。

また、段階制プランはデータ利用量を柔軟に対応してくれます。手続きなしで多くなっても少なくなっても対応できます。例えば、普段使わなくても、ゲームアプリをダウンロードした時にも、すぐに出来ますよね。

テザリングは複数の端末による通信も発生し、データ消費量は一気に増えるので、無制限使い放題がベストマッチになりますね。

2. 3つの無制限使い放題

楽天モバイル無制限利用1

当たり前の話ですが、”安く”使い放題が重要です。その点楽天モバイルは、楽天モバイルエリア内データ通信使い放題は定額3,278円です。

楽天モバイルエリア限定とはなりますが、他社では見ることのない安さでありながら、通信スピードは安定し速い無制限使い放題です。

実際に利用している人も多く、twitterなどを見ると多くの人が100GBなど大容量の利用実績を共有しているので本当です。

1日約10GBで速度制限がありその日は最大3Mbps程度制限されますが、無制限使い放題のままです。大容量利用は公式にも認めているので、Wi-Fi端末として自宅で利用も便利そうです。

3. 電話は国内かけ放題がタダ!

楽天モバイルは、上のデータ使い放題を含めると、実は3つの使い放題が定額(無料含む)で用意されています。

  • データ通信使い放題定額
  • 国内電話かけ放題無料
  • 66ヶ国へSMSし放題無料

楽天モバイルの安さはデータ量に対する基本料金の安さだけではありません。基本料金(0円)には、国内電話・SMSがかけ放題が含まれているので、無制限電話かけ放題が実質タダです!!

10分や5分かけ放題とケチ臭いのではなく、もう1度言いますが、無制限24時間かけ放題です、そしてタダです!!

電話はほとんどしないと思っても、レストラン・美容院等々と予約の電話もしますよね?中々全く使わないのも難しいです。

さらに、楽天モバイルの段階制プランはデータ利用料で金額が決まりますが、1GBまで0円ですので、実は電話は基本料金も実質0円になっているのです!!

ただし、SMSについては専用アプリRakuten Link利用のためAndroidスマホが必要です。

4. 楽天モバイルには、最低利用期間や各種手数料がない

各種手数料無料

楽天モバイルは、他のキャリアに先駆け、「ZERO宣言」と呼び、各種の事務手数料を廃止しました。

そのため:

  • 加入の際:契約事務手数料・SIM発行手数料なしで、0円
  • 利用中:電話・SMS使い放題でデータ1GBまで0円
  • 解約の際:契約解除料・MNP転出手数料なしで、0円

と、入る時も出る時も、そして利用中でも、手数料含め全て無料も可能です!!

とりあえず使ってみようと思いやすい!

eSIM・nanoSIM選択可能で無料発行

もちろん、継続利用している楽天モバイルユーザーも、各種手数料が無料です。

例えば、SIMカードの再発行や、eSIMとnanoSIMの切り替え、あるいはeSIMでスマホを交換と、SIMの変更は全て無料です!!

また電話関連の、留守番電話・着信転送・割込通話/通話保留・発信者番号非通知のオプションは、月々無料で利用可能です!

5. 海外でも2GB利用可能・追加データも安い

海外利用が最初から想定済みなのが、楽天モバイル

楽天モバイルは、基本料金で海外で使えます。データ通信については月々2GBまで。電話は(アプリ利用で)国内と同じように使えます。

  1. 2GBまで通常基本料金で使える
  2. 電話は受信が無料!!*
  3. SMSは66カ国送受信無料!*
  4. 日本への発信無料
  5. 追加データ500円/GB(非課税)

海外にあまり行かない人でも、よく行く人でも、とても便利な機能です。追加データも1GB500円(非課税)からなので、2GB+αあれば、経由便で空港で数時間から1か月丸々の長期滞在まで十分に使えます!

海外について詳しくは、楽天モバイルは海外最強説の検証を参考にしてください。

*Android端末に限る。着信無料・SMS無料はiPhoneでは利用不可です

6. Rakuten Linkで何処でも電話かけ放題可能

Rakuten Linkは、楽天モバイルが提供する電話・SMS等を使えるアプリで、Rakuten Linkからの利用で電話かけ放題が、海外でも日本同様に使えます。

そして、日本を含む海外66カ国で日本同様に使え、Rakuten Linkでのデータはカウントフリーです。さらに、データ通信で電話を繋げる事もできるので、Wi-Fiでも電話をつなぐ*ことができます。

田舎や海外でも、WiFiで

電話が入る!

要は、Rakuten Linkは050IP電話に近いです。ただ、大きく違うのは、何処でも使えて国内(日本へ)かけ放題!です。

段階制プランが0円からスタートで、電話かけ放題なので、言ってみれば電話がタダで使えると言うことですね。国内だけでも十分なのですが、海外でも日本同様に使えます。

先の、海外2GBと電話国内同様の組み合わせは、海外利用でも最強です!楽天モバイルの海外利用について詳しくは、楽天モバイルの海外利用でのメリット・デメリットを参考にしてください。

*iPhone利用では異なります。楽天モバイルでiPhoneを使うために知っておく事で深く説明していますので参考に。

7. Google Play ストアで、キャリア決済対応と実質10%オフ

楽天モバイルは、Google Playストアのキャリア決済に対応しています。

現在なら終了日未定で、10%分がポイント還元で返ってくるので、実質10%オフでアプリや書籍・映画などが購入できます

また、2,000円以上月に利用することで、SPU+0.5倍もついてくる!

8. 楽天ポイントが貯まる・SPUも+1倍

楽天モバイルの利用で楽天ポイントが貯まります。月々の支払い100円(税別)毎に1ポイント貯まり、楽天カードで支払うと更に貯まります。

貯まったポイントは楽天ペイを通せば、街中でコンビニ・ドラッグストアあるいはホームセンターなどでも利用ができるのでポイントが無駄になりません。

SPU!もアップだ!

楽天モバイル加入でSPUは+1倍です。楽天カード払い(楽天銀行経由)で更に+1倍・・・、で最大15倍!!

9. iPhoneにも対応、そして安い!

実は少し前までは、楽天モバイルのデメリットの1つと言われていたiPhoneへの対応ですが、今は、上記の通り完全対応となりメリットです!!

海外ローミングも対応もし、iPhoneは完全に対応したと言って良いでしょう。そして、何と言っても最新iPhone 13シリーズだけではなく、iPhone 6S以降(SE の第1世代も含む)から対応となっています。

現行で使われているiPhoneは、ほぼ楽天モバイルで利用可能です!!

iPhoneの価格は4キャリアでダントツ最安値!!

楽天モバイルは、最新のiPhone 13・13 mini、iPhone 13 Pro / 13 Pro Maxはもちろん、iPhone 12・12 mini、iPhone 12 Pro / 12 Pro Max・iPhone SE(第2世代)も販売しており、全モデルで最安値級です。

例えば、最新iPhone 13シリーズの価格なら、Apple Storeと同じか安いです。ここに回線契約等でキャンペーンやiPhoneアップグレードプログラムもあるので、最安ですね!

※ 2022年2月8日更新:iPhone 値下げしました!

機種名サイズ楽天モバイル
製品価格
48回払い参考
Apple Store
iPhone 13 mini128GB78,400円1,633円/月86,800円
256GB96,400円2,008円/月98,800円
512GB119,900円2,497円/月122,800円
iPhone 13128GB96,470円2,009円/月98,800円
256GB108,180円2,253円/月110,800円
512GB131,620円2,742円/月134,800円
iPhone 13 Pro128GB122,800円2,558円/月122,800円
256GB134,800円2,808円/月134,800円
512GB158,800円3,308円/月158,800円
1TB182,800円3,808円/月182,800円
iPhone 13 Pro Max128GB134,800円2,808円/月134,800円
256GB146,800円3,058円/月146,800円
512GB170,800円3,558円/月170,800円
1TB194,800円4,058円/月194,800円

iPhone 13 miniなら、月々1,633円から利用も可能!!!ここまで安く最新iPhoneを使えるのは今まで無かったかも!?

*iPhone利用では注意点もあります。楽天モバイルでiPhoneを使うために知っておく事で深く説明していますので参考に。

10. 充実のキャンペーン!

Andoridモデルは、製品購入でポイント還元対象となり、最大25,000ポイント還元があります。例えば、人気のOPPO A73やAQUOS sense4 liteが、実質1円で購入可能です。

最新人気機種のOPPO Reno5 Aも、25,000ポイント対象です!

さらに、MNPで乗り換えの場合、SIMだけ契約で20,000ポイント貰えるキャンペーンがあります。これは機種購入有無もモデルも関係ないので、キャンペーン対象外スマホと合わせてお得にできます!!

キャンペーンの詳細やポイントの有効利用についての特集もしているので、リンクを参考にどうぞ。

11. 少しの利用で継続可能

ご契約中であっても180日間のデータ通信が0GBおよび通話が0回の場合等において、当社から事前通知のうえ、回線の利用停止または解約をさせていただく場合がございます。

Rakuten Mobile

楽天モバイルは、基本料金が0円からもあり、サブ回線としても利用にもおすすめです。旅行の時にデータ通信を多めに使いたい・海外でも利用したと思った場合、楽天モバイルが最適です。

ただ、普段ほとんど使わない場合に、回線が無くなる心配もありますよね。楽天モバイルなら180日(約半年)に1回でも使っていればそんな心配もありません。

公式サイト等に記載があるので、突然使えなくなる心配はありませんし、必要な時だけ使う方法にも楽天モバイルはおすすめです。

まとめ:Rakuten Mobile(楽天モバイル)のメリット

私も、キャリア・格安SIMと渡り歩いてきましたが、料金の安さだけでなく、様々な新しいこと(海外で使える・電話かけ放題無料等)もあり、楽天モバイルは、魅力あるケータイ会社だと感じます。

楽天経済圏にいる人には、ポイ活として、SPU倍率アップとしてでも、楽天モバイルを持っておきたいですし、推します!

もちろん大手キャリアや他の格安SIMと争っていることもあり、善し悪しはあるのですが、理解しておけば大丈夫です。”無料”にも裏は無いです。

あるとしたら楽天市場でもっと買い物をと・・・誘導されることくらいか。。。特に広告・メールもないですけどね。

なお、楽天モバイルへの詳しい乗り換え方法はこちら(【費用0円】楽天モバイルにMNPで乗り換える方法)に記載していますので、こちらも合わせて参考くだされ。

♪楽天モバイルなら、月々0円運用もできる♪

あわせて読みたい:楽天モバイルのデメリットについて

タイトルとURLをコピーしました