最大半額。楽天モバイルのiPhoneアップグレードプログラムについて詳しく解説

iPhone アップグレードプログラム2楽天モバイル

楽天モバイルでは、iPhoneを48回払いで購入した場合、25ヶ月目以降に、機種変更を行い半額支払いが不要になる支払いプログラム「iPhone アップグレードプログラム」をスタートさせました。

解約(終了)が分かりやすく、余分な費用も少ないので、手軽にiPhoneを持つのに最適なプログラムではないでしょうか。

iPhoneは楽天モバイルでは、Apple Storeと同額(所謂、定価販売)をしているので、元々買いやすくなっている上、iPhoneアップグレードプログラムを使えば更に手軽に、最新のiPhoneを持てますよ。


iPhone アップグレードプログラムとは?

楽天カードにて楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム(48回払い)でiPhoneを購入し、24回分の支払い後、利用中のiPhoneを25ヶ月目に返却した場合、iPhone本体代が最大半額分支払い不要になります。

auの「かえトクプログラム」・ドコモの「スマホおかえしプログラム」・ソフトバンク「トクするサポート」等と近いサービスです。しかし、楽天モバイルは製品一括価格が安いので全然違いますね・・・。

対象のスマホ端末はiPhoneのみ

現在、楽天モバイルで販売されている全てのiPhoneが対象です。

  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone SE(第2世代)

それぞれのモデルに、異なるストレージサイズやカラーが選択可能です。また、プログラムは支払い区分を選ぶ際の1つなので、在庫状況は一括位購入等と同じです。

Androidスマホ・Rakutenオリジナルスマホは、このプログラムには対応していませんが、楽天カードを利用し金利・手数料0円での48回払いは選択可能です。

申し込み条件

  1. 18歳以上
  2. 自分名義の楽天カード
  3. 1人2台まで

申し込みは18歳以上です。また、20歳未満(18・19歳)の人は法定代理人同意書の提出が必要になります。

そして重要なのが、支払いは自分名義の楽天カード(クレジットカード)のみの取り扱いです。楽天カード以外のカード、および契約者名義以外のカードは利用できません。

申し込みできる台数は一人2台までで、年間通算での新規申し込み台数も2台までになっています。

楽天モバイルへは未成年でも加入が可能で、保護者名義のカードも使えますが、今回のアップグレードプログラムは18歳未満不可となり、台数制限もあることから子供向けには向いていませんね

プログラム解約・終了について

  • 加入時以降〜47カ月目まで(いつでも)
    • 買い取りによる解約:残債を一括で支払い、製品の返却は不要
  • 25カ月目以降〜47カ月目まで
    • 機種変更:新しい製品と交換し、新端末分の支払いがスタート
    • 返却による解約:iPhone本体を返却で終わり(新端末契約不要)
  • 48カ月経過した場合
    • 契約満了:48回払い完了後は自動でプログラム解約となり、製品の返却は不要

基本的には、48回払いに選択肢が増えた形なので、一括払いをすれば、いつでもプログラムを止めれてiPhoneの返却も不要です。当然、48回支払いを終えれば自分の物に変わりありません。

いつでも止めれるのは大きなポイントで、返却か支払い完了のいずれかを、いつでも検討できます。

iPhone アップグレードプログラムの料金

iPhoneアップグレードプログラムは、返却時のみ手数料が発生します。それ以外は、一切手数料がありません。

また、今回の費用については大きく分けて3つあり:

  • 事務手数料
  • 本体代
  • 保証費用(オプション)

それぞれ、詳しく見ていきましょう

アップグレードプログラム月額費用はなし(無料)

  • 月額プログラム利用費用:0円
  • 機種変更・返却 事務手数料:3,300円
  • 48回払い実質年率 0%

全てのiPhone共通で、毎月のプログラム料は金利・手数料共に無料です。

また、機種変更・返却の際には、事務手数料として3,300円の支払いが必要です。更に、製品の状態によって故障費用の発生の恐れがあります。

楽天モバイルは本体代の最大半額支払い不要となっているように、総費用の半額ではありません。事務手数料分やオプションの保証は別ですね。

※ 2021年7月29日8:59以前に申し込みをした場合は、月々の支払いにプログラム利用料(1円/月)でした。現在は無料

楽天モバイルのiPhone販売価格一覧

※ iPhone 13・13 mini・12は、2022年2月8日付けで値下げ

iPhone SE(第2世代)の各ストレージサイズごとの一括払い・48回払い(iPhoneアップグレードプログラム)での金額です。

モデルサイズ一括払い48回払い
iPhone SE (第2世代)64GB44,800円933円/月
128GB49,800円1,037円/月
256GB62,800円1,308円/月

iPhone 12 mini・12・12 Pro・12 Pro Maxの、それぞれのストレージサイズごとの、一括払いと48回払い(iPhoneアップグレードプログラム)での金額です。

機種名サイズ一括払い48回払い
iPhone 12 mini64GB69,800円1,454円/月
128GB74,800円1,558円/月
256GB84,800円1,766円/月
iPhone 1264GB77,440円1,613円/月
128GB82,380円1,716円/月
256GB94,800円1,975円/月
iPhone 12 Pro128GB112,800円2,350円/月
256GB122,800円2,558円/月
512GB149,800円3,120円/月
iPhone 12 Pro Max128GB122,800円2,558円/月
256GB137,800円2,870円/月
512GB159,800円3,329円/月

続いて、iPhone 13シリーズの料金です。

機種名サイズ一括払い48回払い
iPhone 13 mini128GB78,400円1,633円/月
256GB96,400円2,008円/月
512GB119,900円2,497円/月
iPhone 13128GB96,470円2,009円/月
256GB108,180円2,253円/月
512GB131,620円2,742円/月
iPhone 13 Pro128GB122,800円2,558円/月
256GB134,800円2,808円/月
512GB158,800円3,308円/月
1TB182,800円3,808円/月
iPhone 13 Pro Max128GB134,800円2,808円/月
256GB146,800円3,058円/月
512GB170,800円3,558円/月
1TB194,800円4,058円/月

分割払い(iPhoneアップグレードプログラム)は、一括価格を48分割し、端数は初月に支払いとなっているので、サイズやモデルで損得はありません。

また、楽天モバイルでは通常の分割払い、金利0%手数料なし24回払いがあります。支払い条件は3種類あり、一括払い・24回払い・48回払いから選択できますが最終支払い総額は同額です。

故障紛失保証 with AppleCare Servicesに入れば、実質リスクゼロ

iPhoneアップグレードプログラムは、返却・機種変更の際に故障・破損があると別途費用が発生しますし、紛失・盗難にあうと、端末が無くても全額支払いです。

対策として最も良いのが保証です。「故障紛失保証 with AppleCare Services」であれば、もしもの時の修理サービスとサポート、盗難や紛失に対する保証をApple から直接受けられます。

モデル名月額利用料利用料
25ヶ月の総額
iPhone SE (第2世代)715円17,875円
iPhone 12 mini、iPhone 12
iPhone 13 mini、iPhone 13
979円24,475円
iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
1,309円32,725円

楽天モバイル公式サイトにも、「お使いの製品に故障や破損などがある場合、ご返却になる前に、故障紛失保証 with AppleCare Servicesの修理や交換サービスをお受けください。」と記載があることですから、保証は大事です。

なお、「故障紛失保証 with AppleCare Services」では、上記の月額利用料とは別に、保証利用時に、自己負担があります。

修理
負担額:
【iPhone 13シリーズ】
– 画面または背面ガラスの修理:3,700円
– 画面または背面ガラスの修理以外:12,900円
【iPhone 13シリーズ以外】
– 画面の修理:3,700円
– 画面の修理以外:12,900円

盗難・紛失
負担額:12,900円

※自然故障の場合は無償
※送料無料

保証の金額は、モデル毎に設定されており、同一モデルの場合、ストレージサイズの違いで本体価格が異なる場合でも同じ金額になります。

*この保証はオプションです。

iPhone アップグレードプログラムの利用手順

  1. 楽天カードに加入する
  2. 楽天モバイルでiPhoneを選んで購入
    • iPhone アップグレードプログラム(48回払い)を選択
  3. 支払い開始と利用(2年間)
  4. 機種変更・返却

1. 楽天カードに加入する

楽天カード払いが必須なため、楽天モバイルでiPhoneを購入前に加入しておく必要があります。

楽天カードは、クレジットカードの発行ですので、審査があり手元にカードが届くのも1〜2週間かかる場合があるので、まず初めに楽天カードを申し込みカードが手元に来るのを待ちましょう。

2. 楽天モバイルにてiPhoneを選んで購入:回線もならキャンペーン対象!

申込画面で、48回払いを選択することで、iPhoneアップグレードプログラムを選択したことになります。

キャンペーンも、もちろん対象

iPhone購入でのキャンペーンはもちろん対象です。さらに今なら、iPhoneアップグレードプログラム利用が条件で5,000ポイントがもらえるキャンペーンも実施中です。

そのため最大で30,000ポイントの還元が実施中です!!

3. iPhoneを2年間利用する・支払いする

通常の利用をするだけです。

「故障紛失保証 with AppleCare Services」入っているなら、盗難・紛失時の対応も当然ながら、修理・電話サポートなども受けることができます。またディスプレのガラス修理は、自己負担3,700円で可能です。

楽天カードに加入して、楽天モバイルを使っていると、SPU+!が+1倍です。

4. 返却・機種変更をする

機種変更・返却は、25ヶ月目以降に可能です。その際に事務手数料3,300円と故障対応の費用が発生します。

  • 故障紛失保証 with AppleCare Servicesに加入の場合
    → お使いの製品に故障や破損などがある場合、ご返却になる前に、故障紛失保証 with AppleCare Servicesの修理や交換サービスをお受けください。
  • 故障費用が必要になる場合(保証に未加入の場合)
    → ご返却いただいた製品が以下のような状態である場合、故障費用22,000円(不課税)のお支払いが必要になります。

全額支払いになる場合

  • 返却期限までに製品が返却されない場合
  • 製品が盗難・紛失にあった場合
  • 製品の製造番号(IMEI)が確認できない場合
  • 製品にロックがかかっている場合
  • 製品に分解や改造などがなされた形跡がある場合
  • 製品に故障・破損の程度を逸脱した筐体の損傷がある場合
  • 製品に故意または重過失による故障・損傷などがある場合

やはり、万一の盗難・紛失のことを考えると、保証に入っているのが良いですよね。滅多に居ないと思いますが、改造・分解したい人は、全額払って自分のものになってからすべきですね。

iPhone アップグレードプログラムのメリット・デメリット

最後に、iPhone アップグレードプログラムを利用する事で発生するメリットとデメリットをまとめたいと思います。

iPhone アップグレードプログラムのメリット

  • 48回払いと差異がない
  • 低予算で最新最高スペックのiPhoneを
  • 楽天カード払いで楽天ポイントも貰える
  • もちろんキャンペーンの対象
  • 保証加入可能・本体代以上のリスクはほぼ無い

iPhone アップグレードプログラムは、48回払いを改修してできたプログラムで、月々の支払いは、手数料がないので(48回払いと)全く同じ金額です。その為、単純に選択肢が増えただけと考えることもできます。

48回払いだと、月々の支払額が非常に低く抑えることができるので、より安価にそして高スペックを選び易いですよね。その上、2年後に新しいのが欲しいなら返却、使い続けたいならそのまま支払い・利用と選べます。

さらに、支払い手数料が無料ですので、本体代以上のリスクはありません。本体代は通常購入と同じですし、紛失や盗難・完全に破壊などがあった場合自分自身の責任です。この点は何も変わりません。

不安なら、保証に入れば良いだけです。

iPhoneアップグレードプログラムと他社との違い

  • 上乗せ価格を使っていない
  • 諸条件なしでもお得に利用可能
  • 月額の手数料が発生しない

更に他社の類似したサービスと比較した場合金額が全く異なります。

楽天モバイルのiPhone価格は、”キャリア価格”(理由が分からないが高い)を使わず、一括払い時の価格が、Apple Storeど同額かそれ以下となっており、他キャリアより圧倒的に安いです。

そして、iPhone アップグレードプログラムは、純粋に一括払い価格を48回で分割し金利や手数料も0円ですから、非常にお求め易い条件です。

他社の類似サービスは、割引額が圧倒的に多く見えますが、製品価格を先に上げて、落とすやり方なので、高いです。

iPhone アップグレードプログラムのデメリット

  • 18歳以上/楽天カードのみで2台までの制約
  • 3年目以降は悩ましい?確認要
  • 未保証だと気になる

プログラム自体はすごくおすすめで、誰でも利用ができると良いのですが制限があります。楽天モバイルへの加入は18歳未満の名義でも口座引落しも可能ですが、このプログラムは利用条件が異なります。

次に、本体代が最大半額支払い不要は、25ヶ月目に返却をした場合です。もしそれ以上の期間支払いをした後に返却・機種変更なら、支払い済み額も増えているので、お得度は減っています。少し悩ましいです。一括精算し下取りプログラムで売却がお得な場合もあるので、その時になればしっかり確認が必要です。

保証に入っているとこのプログラムは非常におすすめです。ただ普段から保証に入らない派の人(私とか)の場合、返却も考慮しつつ使うとなると、傷などにより注意が必要で、ケースやカバーと無駄に重くなりそうですよね・・。

まとめ:iPhone アップグレードプログラム

今回は、新しいiPhoneの買い方が、楽天モバイルで始まったので紹介です。最大本体代の半額支払いが不要になるのは多きいですよね。

購入のiPhoneに「故障紛失保証 with AppleCare Services」を着けておけば、返却・機種変更時にも余分な費用は発生しないで、本当に本体代半額免除も可能ですよね。

2年に1度スマホ変えたい人にかなりおすすめ。それに全額払えば自分の物になるので、2年以上使いたいと思えばそのまま利用も可能です!

更なる詳細・申し込みは公式サイトへ

♪楽天モバイルなら、月々0円運用もできる♪

タイトルとURLをコピーしました